ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉課 > 福祉係 > 金山町高齢者居宅生活支援事業のご案内

本文

金山町高齢者居宅生活支援事業のご案内

印刷ページ表示 更新日:2023年10月1日更新

65歳以上の方のいる世帯の住宅改修を助成します。

 金山町では、自立して生涯にわたり充実した生活を送れるよう、65歳以上の方のいる世帯の住宅改修に対して支援します。

対象者

対象者は次のすべてを満たす者が居住の実態のある住宅とする。

(1) 金山町内に住所のある65歳以上の方がいる世帯の世帯主又は世帯員

(2) 町税等の滞納のない世帯

(3) いままでに金山町高齢者居宅生活支援事業を活用したことのない世帯

(4) 事業に係る工事契約の相手方を町内業者とする者。

※住宅に2以上の世帯が居住する場合は同一世帯とみなして取り扱うものとする。

対象工事

(1) 手すりの取り付け
(2) 段差の解消
(3) 洋式便器への取り換え

助成額

対象工事の1/2以内の額で150,000円を上限(千円未満切り捨て)

助成の流れ

1 申請書の提出(申請者から町に提出)
  (添付書類)
   (1) 工事に係る設計書(平面図・立面図・設計図・見積書等)
   (2) 町税等の納付状況の確認に関する同意書
   (3) その他説明に必要な書類

2 決定通知(町から申請者へ送付)
事業実施通知(町から業者へ送付)
  
3 工事業者への発注(申請者)
※決定通知が交付される前に着工したものは対象外となります。

4 工事完了報告書の提出(業者から町に提出)
  (添付書類)
   (1) 工事前、工事過程、工事後の写真
   (2) その他説明に必要な書類

5 助成金の支払い(町から業者に支払い)

お問い合わせ先

金山町高齢者居宅生活支援事業に関するお問い合わせ先

金山町役場 保健福祉課 福祉係
電話0241-54-5131

金山町地域包括支援センター
電話0241-55-3409

ページの先頭へ

〒968-0011 福島県大沼郡金山町大字川口字谷地393

電話:0241-54-5111 Fax:0241-54-2117

© 2021 Kaneyama Town