本文
申請書ダウンロード
教育委員会
開発センター(川口)を利用する場合に提出してください。
金山町社会体育施設許可申請書 [その他のファイル/67KB]
下記一覧に該当する施設を利用する場合に提出してください。
施設名 |
---|
中川グラウンド |
大塩運動場(サブグラウンド) |
山入地区グランド |
大塩管理棟 |
水沼地区グラウンド |
テニスコート(大塩) |
大塩地区体育館 |
大塩地区グラウンド |
玉梨地区体育館 |
玉梨地区グラウンド |
芸能伝承館(山入) |
御神楽館(本名)を利用する場合に提出してください。
町民体育館(中川)を使用する場合に提出してください。
町営グラウンド・ゴルフ場申請書 [PDFファイル/35KB]
町営グラウンド・ゴルフ場を利用する場合に提出してください。
■提出先
金山町役場
教育委員会 電話:54-5360
または、横田出張所 電話:0241-56-4111
上下水道
上水道
給水装置の工事着工前に様式5号「誓約書」と併せて提出してください。
給水装置工事竣工検査申請書(様式2号) [Wordファイル/35KB]
給水装置の工事終了後、竣工検査を受ける為に提出してください。
指定給水装置工事事業者申請書(様式1号) [Wordファイル/35KB]
様式3号「給水装置工事主任技術者選任・解任届出書」 [Wordファイル/30KB]
給水装置工事事業者の町指定を受ける為に様式1別表「機械器具調書」様式2号「誓約書」様式3号「給水装置工事主任技術者選任・解任届出書」と併せて提出してください。なお、様式3号については主任技術者が解任する際にも提出してください。
指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書(様式10号) [Wordファイル/30KB]
町の指定を受けた給水装置工事事業者が指定事項に変更があった際に提出してください。
指定給水装置工事事業者(廃止、休止、再開)届出書(様式11号) [Wordファイル/32KB]
町の指定を受けた給水装置工事事業者が事業を廃止、休止、再開した際に提出してください。
下水道
排水設備(戸別合併処理浄化槽、下水道)を設置する際。または、提出した計画に変更が生じた場合に提出してください。
排水設備工事着工届(様式7号) [Wordファイル/22KB]
排水設備工事を開始する際に提出してください(着工の1週間前までに提出)。
排水設備工事完了届(様式8号) [Wordファイル/22KB]
排水設備工事が終了した際に提出してください。
戸別合併処理浄化槽使用開始等届出書(様式13号) [Wordファイル/28KB]
戸別合併処理浄化槽を使用開始、休止、廃止、再開した際に提出してください。
金山町排水設備指定工事店指定申請書(新規・継続) [Excelファイル/30KB]
様式2号「営業所の平面図及び付近見取図」 [Excelファイル/21KB]
様式3号「責任技術者名簿」 [Excelファイル/29KB]
排水設備指定工事店の町指定を受ける為に様式2号「営業所の平面図及び付近見取図」様式3号「責任技術者名簿」と併せて提出してください。なお、継続して指定を受ける際にも提出してください。
金山町排水設備指定工事店辞退届(様式5号) [Wordファイル/23KB]
排水設備工事事業者が町の指定を辞退する際に提出してください。
金山町排水設備指定工事店異動届(様式6号) [Wordファイル/22KB]
町の指定を受けた排水設備工事事業者が指定事項に変更があった際に提出してください。
■問い合わせ
上下水道係
電話:0241-54-5315
建設
- 公営住宅申込書 [PDFファイル/114KB]
- 定住促進住宅入居申込書 [Wordファイル/51KB]
- 定住促進住宅入居申込書 [PDFファイル/108KB]
- 道路占用
- 法定外公共物許可申請書 [Wordファイル/11KB]
- 法定外公共物許可申請書 [PDFファイル/30KB]
■問い合わせ
建設係 電話:54-5311
または横田出張所 電話:56-4111
商工観光課
金山町自然教育村会館使用承認申請書
自然教育村会館を利用する際に提出してください。
金山町自然教育村会館使用承認申請書 [Wordファイル/33KB]
金山町自然教育村会館使用承認申請書 [PDFファイル/93KB]
金山町若者交流センター使用承認申請書
若者交流センター(あすなろ館)を利用する際に提出してください。
金山町若者交流センター使用承認申請書 [Wordファイル/36KB]
金山町若者交流センター使用承認申請書 [PDFファイル/99KB]
金山町若者交流センター利用料金表 [PDFファイル/92KB]
金山町自然教育村生活体験館使用承認申請書
生活体験館を利用する際に提出してください。
金山町自然教育村生活体験館使用承認申請書 [Wordファイル/32KB]
金山町自然教育村生活体験館使用承認申請書 [PDFファイル/69KB]
金山町自然教育村生活体験館利用料金表 [PDFファイル/65KB]
金山町自然教育村生活体験館使用料免除申請書 [Wordファイル/36KB]
金山町自然教育村生活体験館使用料免除申請書 [PDFファイル/73KB]
利用料の免除を希望される際には免除申請書を提出してください。
利用料の免除は以下の場合に限られます。
(1)町が主催する行事等に使用するとき
(2)町長が公益上必要と認めるときは、使用料の全部または一部を免除することができる。
金山町農業実習館使用承認申請書
農業実習館を利用する際に提出してください。
金山町農業実習館使用承認申請書 [Wordファイル/34KB]
金山町農業実習館使用承認申請書 [PDFファイル/90KB]
提出先・問い合わせ
商工観光課 電話:0241-54-5327
保健福祉課
一般廃棄物処理業・浄化槽清掃業申請書様式
・申請内容に変更が生じる場合に提出してください
・許可証を紛失・き損した場合は、こちらの申請書をお使いください。
・検査証を紛失・き損した場合は、こちらの申請書をお使いください。
・身分証を紛失・き損した場合は、こちらの申請書をお使いください。
提出先
金山町役場 保健係
電話0241-54-5135
住民課
戸籍謄本等郵送依頼書
・依頼書に必要事項を記入し、郵送してください。
・本人以外の方が請求する場合は委任状の提出が必要となります。
委任状 [PDFファイル/99KB]
送付先
金山町役場 住民係
電話0241-54-5121
保育所
時間外保育
・届出書に必要事項を記入し、各保育所に提出してください。
提出先
川口保育所
電話0241-54-2822
横田保育所
電話0241-56-4140