本文
介護保険で入所できる主な施設
印刷ページ表示
更新日:2023年4月1日更新
各施設とも入所定員に限りがあり、まず入所申し込みをしていただき、その施設に空きができた場合、要介護度と在宅での生活困難な状況の度合いによる入所優先判定順で入所となります。
特別養護老人ホーム
常時介護が必要と判定された方が入所し、日常生活全般介助を受け生活する施設です。
(かねやまホームなど)
(かねやまホームなど)
介護老人保健施設
病気等による療養後、入所しリハビリを受けながら日常生活をし、在宅に戻るための訓練を行う施設です。(只見町のこぶし苑など)
介護療養型医療施設
病気等による療養後病状安定するも、長期に療養が必要な方が入所する施設です。
(大きな総合病院に併設)
(大きな総合病院に併設)
※上記3施設には、収入が少ない方のために食費や居住費の利用者負担限度額が決められています。該当すれば役場より限度額認定証を発行します。
認知症対応型グループホーム
認知症により見守りが必要な方が、家事等自分でできることをしながら共同で生活する施設です。(グループホームかねやまなど)