ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 目的で探す > 子育て・教育 > 3歳までのお子様のおむつ代を助成します
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て・保育所 > 子育て支援 > 3歳までのお子様のおむつ代を助成します

本文

3歳までのお子様のおむつ代を助成します

印刷ページ表示 更新日:2024年4月1日更新

3歳までのお子さまを養育する方へおむつ代を助成します

子育て世帯を応援するため、おむつ代を助成します(令和5年4月1日から)

次の条件を満たすお子さまを養育する保護者が助成を受けられます(所得制限はありません)

・お子さまの住民登録が金山町にあること

・お子さまの生活の実態が金山町にあること

・お子さまが3歳以下であること

※保護者の養育状況などにより、支給対象とならない場合があります。

助成額

月額5,000円

助成期間

出生した翌月から3歳の誕生月まで。

※転入したお子さまは、転入した翌月から。

※転出したお子さまは、転出した前月まで。

支給時期及び方法

助成に該当した月分を翌月末までに保護者名義の口座に振り込みます。

ただし、申請時期によっては、支給時期が遅れることがありますので、ご了承ください。

手続き

申請書兼請求書 [PDFファイル/107KB]に必要書類を添付して、次へご提出ください。​

〒968-0011 金山町大字川口字谷地393番地 

金山町役場 保健福祉課 保健係(役場1階です)

申請書兼請求書に添付する必要書類

(1) 母子健康手帳のコピー

(2) 申請者(保護者)の本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード)のコピー(出産応援給付金や子育て応援給付金を申請したときに提出した方は不要)

(3) 振込を希望する通帳のコピー(金山町から振り込みを受けたことがある方は不要。ただし、以前とは異なる口座を指定する場合は添付してください)

(4) お子さまと保護者の続柄がわかる戸籍謄本など(金山町に親子とも住民票や戸籍を置く場合は不要)

振込先を変更したいとき・保護者が変わったとき

内容変更届 [PDFファイル/54KB]に上記の必要書類を添付して、保健係(上記)へご提出ください。

振込先が変わったときは、(1)と(3)を添付してください。

保護者が変わったときは、(1)から(4)を添付してください。

 

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


ページの先頭へ

〒968-0011 福島県大沼郡金山町大字川口字谷地393

電話:0241-54-5111 Fax:0241-54-2117

© 2021 Kaneyama Town