本文
金山町地域おこし協力隊勉強会開催
印刷ページ表示
更新日:2013年9月5日更新
金山町地域おこし協力隊勉強会開催
金山町地域おこし協力隊勉強会の様子
去る9月3日金山町地域おこし協力隊の勉強会を開催しました。
本事業が有効的なものになるように情報の共有や意識の統一を図ることを目的に開催したものです。
対象は、4名の地域おこし協力隊と関連団体の職員の方々、担当の役場職員です。
当日は、講師に
地球緑化センター 専務理事 金井久美子 様
伊達市 地域おこし支援員 石森禎枝 様
元金山町緑のふるさと協力隊 高山陽太郎 様
をお招きして、事業に関するお話をいただきました。
金井様からは、本事業のモデル事業である『緑のふるさと協力隊』事業を通して、本事業の理念をお話しいただきました。
「地域にどっぷりつかって、人々との交流から農山村の暮らしを楽しんでください。」とメッセージをいただきました。
石森様からは、現役の県内の地域おこし協力隊というお立場で各種活動報告をいただきました。
3年間の実体験を踏まえ、隊員の役割や意味をお話しいただき、自らが動くことでまわりも動いてくれることを学びました。
高山様からは、平成23年以来の移住者として、金山町での生活や暮らす知恵をお話しいただきました。
「足るを知る」精神から、置かれた状況に不満を言わず、工夫しながら暮らすことが大事だとご提案いただきました。
先生方からのお話しの後は、意見交換で活発な話し合いができました。
みなさんのご協力、心から感謝いたします。
ありがとうございました。
本事業が有効的なものになるように情報の共有や意識の統一を図ることを目的に開催したものです。
対象は、4名の地域おこし協力隊と関連団体の職員の方々、担当の役場職員です。
当日は、講師に
地球緑化センター 専務理事 金井久美子 様
伊達市 地域おこし支援員 石森禎枝 様
元金山町緑のふるさと協力隊 高山陽太郎 様
をお招きして、事業に関するお話をいただきました。
金井様からは、本事業のモデル事業である『緑のふるさと協力隊』事業を通して、本事業の理念をお話しいただきました。
「地域にどっぷりつかって、人々との交流から農山村の暮らしを楽しんでください。」とメッセージをいただきました。
石森様からは、現役の県内の地域おこし協力隊というお立場で各種活動報告をいただきました。
3年間の実体験を踏まえ、隊員の役割や意味をお話しいただき、自らが動くことでまわりも動いてくれることを学びました。
高山様からは、平成23年以来の移住者として、金山町での生活や暮らす知恵をお話しいただきました。
「足るを知る」精神から、置かれた状況に不満を言わず、工夫しながら暮らすことが大事だとご提案いただきました。
先生方からのお話しの後は、意見交換で活発な話し合いができました。
みなさんのご協力、心から感謝いたします。
ありがとうございました。

勉強会の様子

金井様

石森様

高山様
そば打ち研修・交流会の様子
勉強会の後は、愚公庵(上横田)でそば打ち研修を行いました。
その後、いやしの宿(横田)で交流会を行いました。
楽しいひと時でした。
その後、いやしの宿(横田)で交流会を行いました。
楽しいひと時でした。

愚公庵でのそば打ち研修会

いやしの宿での交流会