本文
地域おこし協力隊・活動報告 4
印刷ページ表示
更新日:2015年2月12日更新
地域おこし協力隊 活動報告
VOL.4 大澤敦隊員
こんにちは、金山町地域おこし協力隊の大澤です。
今年で2年目の冬を迎えました。
稲刈り作業も終わり、配属先の奥会津金山大自然において冬場はメインとなる餅つき業務の他に、敷地内の除雪の手伝い、豆の選別作業や米粉作り、フリーズドライ製品のパック詰めなどを行っております。
餅づくりでは、主力商品である三色もち『仲直り田舎もち』のほか、試作品を作ったりもしております。
材料によって素直に混ざり合う物、色合いが良い物、香りは良いが凝固してしまうものなどがあり、どうすれば良いのかと考えながら餅つきをしております。
また本年度はステップアップ事業というものをやらせていただく事になり、私のテーマは『新商品の試作開発』で、これを書いている本日、豆腐作りについての御指導を受けたのですが、食感と型取りの微妙なバランスが大変に難しく金山町の職人の方がいかに凄いかという事を改めて認識させていただいた次第です。
これからも御指導と御鞭撻をよろしくお願いいたします。
今年で2年目の冬を迎えました。
稲刈り作業も終わり、配属先の奥会津金山大自然において冬場はメインとなる餅つき業務の他に、敷地内の除雪の手伝い、豆の選別作業や米粉作り、フリーズドライ製品のパック詰めなどを行っております。
餅づくりでは、主力商品である三色もち『仲直り田舎もち』のほか、試作品を作ったりもしております。
材料によって素直に混ざり合う物、色合いが良い物、香りは良いが凝固してしまうものなどがあり、どうすれば良いのかと考えながら餅つきをしております。
また本年度はステップアップ事業というものをやらせていただく事になり、私のテーマは『新商品の試作開発』で、これを書いている本日、豆腐作りについての御指導を受けたのですが、食感と型取りの微妙なバランスが大変に難しく金山町の職人の方がいかに凄いかという事を改めて認識させていただいた次第です。
これからも御指導と御鞭撻をよろしくお願いいたします。
