本文
渡部麹屋さんの商品がブランド認定されました
印刷ページ表示
更新日:2023年4月1日更新
渡部麹屋さん(横田)の「奥会津天然炭酸水本仕込み 手作り蔵出し 太一こうじ味噌」がブランド認定されました
福島県食品生産協同組合では、原発事故による福島県産食品の風評を払拭し、県内の食品の魅力を広く発信するために、「ふくしまフードエンジニア」としてブランドを立ち上げました。
認定品10商品の一つとして、金山町から、渡部麹屋さんが製造した
「奥会津天然炭酸水本仕込み 手作り蔵出し 太一こうじ味噌」
が選ばれました!
渡部麹屋さんのブランド認定書 [PDFファイル/241KB]
金山町産の黒豆を使用し、独特の外観と深みのある甘みをもつ味噌を完成されました。 さらに、金山町から湧出する天然炭酸水を使用することで、一層風味を加えることができました。
販売は、12月中旬に福島県食品生産協同組合が開設する予定のオンラインストアのほか、令和3年1月にいわき市で、2月に首都圏で販売会を予定しているそうです。
詳しくは、福島県食品生産協同組合の「ふくしまフードエンジニア」<外部リンク>のホームページをご覧ください。
只見町の認定品には「奥会津金山赤カボチャ」が使われています
只見町・ヤマサ商店さんの認定品「お宝ゆべし 赤カボチャ」には、金山町の特産品である「奥会津金山赤カボチャ」が使用されています。