本文
木造住宅の耐震診断をする費用の一部を補助します
印刷ページ表示
更新日:2025年6月25日更新
目的
住宅の地震に対する安全性の確保・向上を図り、震災に強いまちづくりを推進するため、木造住宅の耐震診断者を派遣する事業を行います。
事業の内容
木造住宅の耐震診断者を町で派遣する際に要する費用のうち、一部を町が負担します。
対象となる住宅
(1)金山町内に存し、所有者が自ら居住する住宅
(2)工事の着手が昭和56年5月31日以前にされた戸建て住宅
(3)過去に、この事業による耐震診断等を受けていない住宅
上記以外にも条件等がございますので、詳しくは下記担当課までご相談ください。
(2)工事の着手が昭和56年5月31日以前にされた戸建て住宅
(3)過去に、この事業による耐震診断等を受けていない住宅
上記以外にも条件等がございますので、詳しくは下記担当課までご相談ください。
補助額
耐震診断者の派遣に要する費用のうち、当該木造住宅1戸あたり156,000円を限度として、金山町が負担します。
延床面積 図面の有無 |
耐震診断の総費用 | 補助額 | 所有者が負担する費用 |
---|---|---|---|
延床面積200m2以下 図面:あり |
218,000円 | 156,000円 | 62,900円 |
延床面積200m2以下 図面:なし |
240,900円 | 84,900円 | |
延床面積200~400m2 図面:あり |
292,600円 | 136,600円 | |
延床面積200~400m2 図面:なし |
314,600円 | 158,600円 | |
延床面積400m2以上 図面:あり |
366,300円 | 210,300円 | |
延床面積400m2以上 図面:なし |
388,300円 | 232,300円 |
※図面は建築確認申請等で使用した筋交い等が明記されたもの
申請時必要書類
申請様式等書類を整備された上での申請が必要となります。
また、予算に限りのある事業のためまずは下記担当課までご相談ください。
また、予算に限りのある事業のためまずは下記担当課までご相談ください。
受付窓口
下記担当課へお申し込みください。