ふゆ
雪に閉ざされても人々の息遣いが感じられる冬
越後山脈を挟んで新潟県と接している金山町。気候的には積雪の多い日本海型に分類され、多いときには2メートルを超える積雪がある県内でも有数の豪雪地帯です。初雪が舞うのは11月中旬。それから根雪が解ける4月中旬までの約5カ月間、人々は雪と戦い、あるときは雪に癒され、あるときは雪の恵みに感謝しながら長くて厳しい冬を過ごします。
まちの南西から北東に向かってゆったり流れる只見川。唱歌『夏の思い出』で知られる尾瀬ケ原を源流とする一級河川で、近年では川沿いを走るJR只見線との共演をカメラに収めようと、国内外から観光客が訪れる話題のスポットでもあります。雪深い中にも人々の息遣いが感じられる金山の冬です。