金山町長 押部 源二郎
金山町は、福島県内でも屈指の豪雪地帯で、絶景の秘境といわれる奥会津地域にあります。尾瀬を源とする只見川の雄大な流れは、幻想的な夏場の川霧となり、色鮮やかな紅葉や異世界にいざなう雪景色など、四季折々の美しい風景が人々を魅了します。
2011年の新潟・福島豪雨により一部不通となっていたJR只見線も復旧が着実に進展し、鉄道ファンを始め、国内外から多くの方々が訪れているほか、国内有数の天然炭酸水や炭酸温泉、大手旅行サイトでも上位の人気を誇る「霧幻峡の渡し」、全国的にも珍しく品質が高い「奥会津金山赤カボチャ」やえごま、アザキ大根等、たくさんの地域の宝に出会える町です。
一方で、少子高齢化に伴う人口減少が、予想を上回る早さで進行するなど、課題が山積していることも現実であります。
今後も、こうした課題にしっかりと向き合い、町民の皆さん、そして金山町に心を寄せるすべての方々と力を合わせて、子どもたちが健やかに育ち、年をとっても心から安心して暮らせるまちづくりに向け、全力を尽くしてまいります。
ホームページをご覧の皆さんには、是非、金山町にお越しいただき、町の様々な魅力、町民の温かい心に触れていただければ幸いです。
、