○金山町点字図書給付事業実施要綱
平成12年3月27日
要綱第11号
(目的)
第1条 この事業は、視覚障害児(者)にとって重要な情報入手手段である点字図書は、一般図書に比較して高額であるため、点字図書による情報の入手が著しく妨げられているので、点字図書による情報の入手を容易にし、その福祉の増進に資することを目的とする。
(実施主体)
第2条 事業の実施主体は、金山町とする。
(給付対象者)
第3条 給付の対象者は、主に、情報の入手を点字によっている視覚障害児(者)とする。
(給付対象の点字図書)
第4条 給付対象の図書は、月刊、週刊等で発行される雑誌を除く点字図書とする。
(給付の限度)
第5条 給付対象者1人につき、点字図書で年間6タイトル又は24巻を限度とする(ただし、辞書等一括して購入しなければならないものを除く。)。
(点字図書を給付することができる出版施設)
第6条 点字図書を給付することができる出版施設は、別表に定める「点字図書給付対象出版施設」(以下「出版施設」という。)とする。
(給付の実施)
第7条 町長は、点字図書の給付の申請者(以下「申請者」という。)からの申請があったときは、その視覚障害児(者)が給付対象者として適格であるか確認し、当該者を「点字図書給付台帳」(様式第1号。以下「給付台帳」という。)に登録のうえ、実施するものとする。
2 申請者は、出版施設に電話等で、給付を希望する点字図書の「点字図書発行証明書」(様式第2号。以下「証明書」という。)の送付を依頼し、その証明書を添えて町長に点字図書の給付を申請する。
3 町長は、申請者、出版施設等の事項を確認のうえ、給付台帳に必要事項を記載し、証明書を申請者に交付する。
4 申請者は、証明書に自己負担額(一般図書の購入価格相当額)を添えて、出版施設に申込み、点字図書の給付を受ける。
5 町長は、出版施設からの請求に基づき、給付台帳と確認のうえ、公費負担分(点字図書価格から自己負担額を控除した額)を出版施設に支払うものとする。
(自己負担)
第8条 点字図書の給付を受けた視覚障害児(者)の扶養義務者は、証明書に記載されている自己負担額を出版施設に支払うものとする。
(実施上の留意事項)
第9条 町長は、申請に基づき給付対象者を把握するとともに、必要事項を登録台帳に記載し、台帳を整備しておくものとする。
2 町長は、郵送による給付申請を受け付けるなど、給付を受けようとする視覚障害児(者)及びその家族の利便を考慮して実施するものとする。
附則
この要綱は、平成12年4月1日から施行する。
別表(第6条関係)
点字図書給付対象出版施設名簿
No. | 施設名等 | 住所 | 電話番号 |
1 | 株式会社 アイフレンズ点字情報サービス | 大阪府大阪市此花区西九条5―4―4 | 06―462―1594 |
2 | 社会福祉法人 石川県視覚障害者協会 石川県視覚障害者会館 | 石川県金沢市茨木町59―1 | 0762―22―8781 |
3 | 社会福祉法人 桜雲会 桜雲会点字出版所 | 東京都新宿区高田馬場1―11―14 | 03―3371―6791 |
4 | 社会福祉法人 岡山ライトハウス 岡山ライトハウス点字出版 | 岡山県岡山市今1―7―25 | 0862―41―4226 |
5 | 柿本点字出版所 | 奈良県大和郡山市小泉町3545―10 | 07435―3―5659 |
6 | 宗教法人 カトリック中央協議会 カトリック点字図書館出版 | 東京都江東区潮見2―10―10 日本カトリック会館 | 03―5632―4428 |
7 | 社会福祉法人 神奈川光友会 神奈川ワークショップ | 神奈川県藤沢市宮原1514―6 | 0466―48―1500 |
8 | 社会福祉法人 京都ライトハウス 京都ライトハウス点字出版 | 京都市北区紫野市花の坊町11 | 075―462―4579 |
9 | 社会福祉法人 佐賀ライトハウス 佐賀ライトハウス六星館 | 佐賀県佐賀市天神1―4―16 | 0952―29―7326 |
10 | 社会福祉法人 雑草福祉会 | 埼玉県東松山市上野本2183 | 0493―23―8989 |
11 | 視覚障害者食生活改善協会 | 東京都港区麻布台1―9―12飯倉台ビル | 03―3583―9395 |
12 | 社会福祉法人 信愛福祉協会 信愛福祉協会点字出版部 | 東京都世田谷区喜多見9―6―2 | 03―3489―4049 |
13 | 点字民報社 | 大阪府大阪市浪速区幸町2―1―4 | 06―562―5098 |
14 | 宗教法人 天理教点字文庫 | 奈良県天理市三島町271 | 07436―3―1511 |
15 | 社会福祉法人 東京点字出版所 | 東京都三鷹市下連雀3―32―10 | 0422―48―2221 |
16 | 社会福祉法人 東京光の家 旭ケ丘更生園京 | 東京都日野市旭ケ丘1―17―17 | 0425―81―2340 |
17 | 社会福祉法人 東京ヘレンケラー協会人 東京ヘレンケラー協会点字出版局 | 東京都新宿区大久保3―14―4 | 03―3200―1310 |
18 | 社会福祉法人 名古屋ライトハウス 名古屋ライトハウス点字出版部 | 愛知県名古屋市港区港陽町1―1―65 名古屋盲人情報文化センター | 052―654―4521 |
19 | 日本漢点字協会 | 大阪府吹田市青山台3―41―9 | 06―831―4565 |
20 | 社会福祉法人 日本点字図書館 日本点字図書館点字出版事業部 | 東京都新宿区高田馬場1―23―4 | 03―3209―0241 |
21 | 社会福祉法人 日本盲人会連合 日本盲人会連合点字出版所 | 東京都新宿区高田馬場1―10―33 | 03―3200―0011 |
22 | 視覚障害者支援総合センター (旧名称 日本盲人福祉研究所) | 東京都杉並区成田東5―36―15 | 03―3220―1421 |
23 | 社会福祉法人 日本ライトハウス 日本ライトハウス点字情報技術センター | 大阪府東大阪市森河内西2―14―34 | 06―784―4414 |
24 | 平井点字出版社 | 香川県高松市宮脇町2―7―22 | 0878―61―4897 |
25 | 毎日新聞社点字毎日 | 大阪府大阪市北区堂島1―6―20 | 06―345―1551 |
26 | 武蔵野点字社 | 東京都小平市仲町546―2 | 0423―43―0437 |
27 | 六点漢字協会 | 東京都新宿区高田馬場1―23―4日本点字図書館内 | 03―3827―0554 |