○金山町総合計画策定委員会設置要綱

昭和47年5月2日

告示第8号

(設置)

第1 金山町総合計画を推進するため、金山町総合計画策定委員会(以下「委員会」という。)を設置する。

(構成)

第2 委員会は、会長及び副会長並びに委員をもって組織する。

(会長及び副会長)

第3 会長は副町長、副会長は企画課長をもって充てる。

2 会長は、町長の命を受け委員会の事務を総括する。

3 会長に事故があるときは、副会長がその職務を代理する。

(委員)

第4 委員は、次に掲げる者をもって充てる。

(1) 教育長

(2) 各課等の長

(事務局)

第5 委員会の事務局は、企画課に置く。

2 事務局の書記は、会長の指名する町職員をもって充てる。

(雑則)

第6 この要綱に定めるもののほか、委員会の運営に関し必要な事項は、会長が別に定める。

この要綱は、昭和47年5月1日から施行する。

(昭和47年告示第12号)

この要綱は、公布の日から施行し、昭和47年7月1日から適用する。

(平成18年要綱第3号)

この要綱は、平成18年4月1日から施行する。

(平成19年要綱第1号)

この要綱は、平成19年4月1日から施行する。

(令和3年訓令第13号)

この要綱は、公布の日から施行する。

(令和4年訓令第10号)

この要綱は、令和4年4月1日から施行する。

金山町総合計画策定委員会設置要綱

昭和47年5月2日 告示第8号

(令和4年4月1日施行)

体系情報
第3編 執行機関/第1章 長/第11節 地域振興
沿革情報
昭和47年 告示第12号
昭和47年5月2日 告示第8号
平成18年3月27日 要綱第3号
平成19年3月30日 要綱第1号
令和3年3月30日 訓令第13号
令和4年3月23日 訓令第10号