ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 町政への参加 > ふるさと応援寄付金 > 金山町ふるさと応援寄附金を募集

本文

金山町ふるさと応援寄附金を募集

印刷ページ表示 更新日:2024年3月15日更新
 金山町は、昭和35年の10,119人をピークに年々人口が減少し、現在の人口は1,780人(令和5年3月1日時点)と人口の減少が続いています。
 過疎と高齢社会が進み、集落の維持さえも困難な地区が現れている現実もありますが、町に住み続けている私たちは、みなさんの想いの残る“美しい故郷を後世に伝える義務がある”と考えています。先人が守り、そして育て、我々に託してくれた豊かな自然環境や地域資源、歴史、文化、伝統を未来の町の担い手に引き継いでいきます。
 私たちは、町がもつ魅力や潜在的にある資源を活用して地域の活性化を進め、未来に向けての町づくりを行うため、みなさんからの寄附金を募集しています。どうぞ、ふるさと納税制度をご活用いただき、あなたのふるさと金山町を応援してください。

名称

金山町ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)

概要

寄附者が個人の場合

 寄附金額のうち、自己負担額である2,000円を超える部分について、翌年に確定申告を行うことにより、お住まいの市区町村へ納入する住民税所得割や所得税から税額が控除される仕組みです。想いのある自治体に寄附をすることで、自治体の地域振興への手助けになるだけでなくご自身の税額控除も受けられる制度となっております。

寄附者が法人の場合(企業版ふるさと納税)

 寄附金額のうち、法人税等から最大で約9割を税額軽減する仕組みです。税額軽減は、3割から6割に拡充された「税額控除」と3割の「損金算入」になります。税額控除の特別措置は令和6年度までとなっております。

 企業版ふるさと納税の申し込み等については下記リンクをご確認ください。

寄附金の使い道

 いただいた寄附金は、大きく5つの分野の取り組みに活用いたします。以下の中から活用して欲しい事業を指定してください。

JR只見線の維持・利活用事業

 令和4年10月1日に全線運転再開したJR只見線をこれからも維持していくために、只見線から望む景観整備やビューポイントの選定、只見線を活用した旅行企画などを計画し、みんなに愛される路線を目指していきます。

自然環境の保全事業

 沼沢湖の環境整備、河川への稚魚放流事業、山の手入れなど金山町に残る自然の保全を行い、今も残る原風景を守る活動を行います。このような活動のほか、下水道の整備など根本的に環境を守る事業も推進していきます。

子育て環境の充実事業

 金山町は県内有数の少子高齢化の町です。平成25年度に「金山町少子化対策推進条例」が制定され少子化対策に力を入れております。現在は保育料無料化、義務教育の給食無料化、多様な学習機会の提供などさまざまな取り組みを行っています。

地域の活性化事業

 少子・高齢化が進みそれぞれの集落の維持・存続が困難な集落が増えてきています。そんな町を変えよう!と町おこしをする人が増えてきています。町では地域活性化を進めるため様々な事業に取り組んでいます。

福島県立川口高等学校の教育充実事業

 高校生の個性に応じて地域の解決すべき課題等を見つけることのできる探究的な学びを実現するための学習支援体制を構築します。また、地域留学の推進やICT環境の整備により、都市部や他地域の高校の生徒との相互コミュニケーションの場を創出し、地域ならではの学びや交流を促進することで、高校生にとって魅力的な教育の充実を目指します。

その他

 特に使い道を指定してしないで、町にお任せしていただきます。

返礼品について

 金山町では、ふるさと納税として3,000円以上ご寄附いただいた方に返礼品をご用意しております。
※1回のご寄附につき、1つの謝礼品を進呈しておりますが、寄附金額により返礼品を複数お送りすることも可能です。
複数個を希望される場合は、申し込みの際にその他欄にご記入ください。

 返礼品の詳細は、下記のページまたはパンフレットをご覧ください。

https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/soshiki/54/furusato-ouen-orei.html

金山町ふるさと応援寄付金パンフレット [PDFファイル/1.19MB]

返礼品の一例

返礼品  ​ 

ふるさと応援寄附金の申し込み方法について

1.ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」からの申し込み

福島県金山町 お礼の品一覧ページはこちら<外部リンク>

 

2.ふるさと納税ポータルサイト「楽天ふるさと納税」からの申し込み

楽天ふるさと納税

 https://www.rakuten.co.jp/f074454-kaneyama/<外部リンク>

 

4.ふるさと納税ポータルサイト「モンベルふるさと納税」からの申し込み

   モンベルのロゴ

金山町 | ふるさと納税 | モンベル (montbell.jp)<外部リンク>

 

5.金山町ホームページ申し込みフォームからの申し込み(メールで送信されます)

 ふるさと応援寄附金申し込み入力フォーム 

 

6.「寄附申込書」による送付での申し込み

 寄附申込書に必要事項を記入し、郵送またはFAXで申し込みください。

 寄附申込書 [Wordファイル/37KB]

 寄附申込書 [PDFファイル/90KB]

 

申込書送付先

〒968-0011 福島県大沼郡金山町大字川口字谷地393
企画課内 ふるさと応援寄附金 係
電話:0241-54-5203
FAX:0241-54-2117
e-mail:kikaku@town.kaneyama.fukushima.jp

 

寄附の払い込み方法について

1.クレジットカード決済(VISA、MASTER、JCB、AmericanExpress、DinersClub)

2.マルチペイントサービス(AmazonPay、コンビニ支払い、スマホ決済など)

※上記1.2はポータルサイトからの申し込みのみ対応※

3.ゆうちょ銀行振込

  寄附の申し込みを受け付けましたら、町より振込用紙を郵送します。​

4.納付書による納付

  寄附の申し込みを受け付けましたら、町より納付書を郵送します。

  郵送された納付書により、以下の指定金融機関にて払い込みをしてください。(指定金融機関:東邦銀行、JA会津よつば)

5.口座振込

  寄附の申し込みを受け付けましたら、町より振込口座に関する案内を郵送します。

6.現金書留

7.現金持参

 

寄附後の流れについて

1.寄附金証明書等の書類及び返礼品のお届け

 入金確認後、寄附金証明書等の書類及び返礼品をお贈りいたします。配送に関しましては、入金完了から1ヶ月程度お時間をいただきます。また、年末にご入金された寄付については、通常よりも配送にお時間をいただくことがありますので、あらかじめご了承ください。

 

2.寄附金控除の手続き

 寄附金控除を受けるには、原則、確定申告が必要です。確定申告をする際には、寄附の証明となる寄附金証明書を添付してください。

 ただし、給与所得者など確定申告が不要な方で、ふるさと納税の寄附先の自治体が5団体以下の場合、確定申告をしなくても寄附金控除が受けられる「ワンストップ特例制度」が利用できます。制度を利用する場合は、申請時もしくは振込用紙での払い込みの際に「ワンストップ特例希望」にチェックを入れ、町に申請書を提出してください。

※ワンストップ特例制度の申請書は、ふるさと納税を行った翌年の1月10日(必着)までに提出してください。

※特例制度の申請後に転居による住所変更等や、提出済みの申請書の内容に変更があった場合、ふるさと納税を行った翌年の1月10日までに、変更届出書を提出してください。

寄附金税額控除に係る申告特例申請書 [PDFファイル/122KB](ワンストップ特例制度申請書)

寄附金税額控除に係る申告特例申請書(記入例) [PDFファイル/128KB](ワンストップ特例制度申請書 記入例)

寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書 [PDFファイル/100KB](ワンストップ特例制度変更届出書)​

添付文書について [PDFファイル/70KB]

 

【総務省ふるさと納税ポータルサイト】

総務省|ふるさと納税ポータルサイト|ふるさと納税のしくみ|税金の控除について<外部リンク>

ふるさと応援寄附金の活用事例・寄附金額

本町の「ふるさと応援寄附金」に多大なるご寄附をいただき、心より御礼申し上げます。

寄附金は、下記の事業に活用させていただきました。

年度 活用事業
平成24年度

JR只見線応援復旧事業/道路、花壇等美化事業/道の駅維持管理事業

沼沢湖水まつり、ごっつおまつり運営費/図書購入事業

平成25年度

保育所運営費/只見線景観改善事業/川口高校学生寮運営事業

沼沢湖水まつり、ごっつおまつり運営費/町営バス運営事業

平成26年度

JR只見線復旧応援事業/老人日常生活用具給付事業/景観形成作物植栽事業

酒米生産振興補助事業/道の駅維持管理事業/地域一体型ふるさと教育事業

平成27年度

インフルエンザ予防接種扶助事業/漁業協同組合支援事業

地域の魅力向上応援事業/地域一体型ふるさと教育事業

平成28年度

予防接種扶助事業/漁業協同組合支援事業/妖精の里商品券事業

地域一体型ふるさと教育事業

平成29年度

妖精の里商品券事業/インフルエンザ予防接種事業/水産業振興事業

地域一体型ふるさと教育事業

平成30年度 自然環境保全事業/地域の魅力向上応援事業/地域一体型ふるさと教育事業
令和元年 只見線活性化事業/地域一体型ふるさと教育事業/町景観整備事業
令和2年 只見線活性化事業/地域一体型ふるさと教育事業/町景観整備事業
令和3年 只見線活性化事業/地域一体型ふるさと教育事業/町景観整備事業
令和4年 只見線活性化事業/地域一体型ふるさと教育事業/町景観整備事業

 

また、ふるさと納税の今までの寄附金額は以下のとおりです。                           

年度 寄付金額 寄付件数
平成20年度 2,090,000円 23件
平成21年度 1,432,000円 28件
平成22年度 1,865,000円 33件
平成23年度 2,389,000円 33件
平成24年度 1,960,000円 48件
平成25年度 4,974,000円 64件
平成26年度 3,148,000円 80件
平成27年度 2,177,000円 64件
平成28年度 2,704,000円 62件
平成29年度 3,580,817円 98件
平成30年度 5,600,000円 339件
平成31年度 5,930,000円 351件
 令和2年度 8,486,500円 588件
令和3年度 8,567,000円 664件
令和4年度 9,017,000円 637件

  

 

応援メッセージのご紹介

寄附者から金山町へ応援メッセージをいただいています

・福島県出身ですがなんといまだに訪れたことがありません。ぜひ一度遊びに行きたいと思っています!(2018年06月05日)

・亡くなった祖母の実家がある所です。なくなって欲しくない日本の故郷の姿だと思っています。福島に行った際は時々足を運びたいです。(2018年10月25日)

・実家は会津若松ですが 父方の本家が只見にあり金山には親戚も暮らしており 子供のころから愛着がある只見川沿いの四季の風景は目に浮かびます。その自然こそが何にも代えがたいものだと思います。少しでもお役にたてれば幸いです。(2018年11月30日)

・両親が金山町出身です。子供の頃の思い出がたくさんあり、金山町の風景が心の原風景です。特に只見線とダムが大好きです。只見線の早期復活を心より願っています。(2019年04月18日)

・亡くなった祖母の故郷です。今は行く機会がめっきり減りましたが、親戚が金山で作るお米が届くのを毎年楽しみにしています。(2019年11月25日)

・マタタビザルのような伝統的技術を守って行ってください。(2019年12月07日)

・いつも新鮮な産物ありがとうございます。自然も農業も大変と思われますが、頑張って下さい!ずっと応援しています。(2020年09月15日)

・首都圏にいると美しい金山の景色がたまに無性に恋しくなります。コロナが下火になったら必ず再訪したいと思います。(2020年10月17日)

・大塩の炭酸井戸でガブ飲みしてから炭酸水が好きになりました。毎年行ってます。いい温泉にいい景色、美味しい空気、いつ行っても最高です。(2020年12月31日)

・かぼちゃをふるさと納税の返礼品にしてくださりありがとうございます!!コロナで買いに行けないなと思っていたのでとても嬉しいです!町が更なる発展に繋がりますように!(2021年08月31日)

・過疎化が進み町政としては大変と思いますが、多くの若者が魅了されるような町になって欲しいです。期待しています。(2021年12月09日)

・福島を旅行した際に、道の駅で出会った渡部麹屋さんのお味噌がとても美味しくて、今回、申込みました。家族や友人にも勧めてみます!奥只見の紅葉は素晴らしかったです。(2022年05月15日)

・金山町のエゴマ油は最高です!(2022年06月23日)

・この前、ウルトラマンのスタンプラリーで道の駅に立ち寄って、金山赤かぼちゃを買いました。家で子どもたちが普段のかぼちゃと全然違う!と喜んでいました。いつまでも良いものを作り続けてください。(2022年09月25日)

・只見線が全線復旧し、私自身も嬉しく思います。ただ、只見線全線復旧は金山町にとっても新たな始まりに過ぎないと思います。今年も只見線目当てで金山町を訪れましたが、来年も訪れてみたいです。期待しております。(2022年12月04日)

・いつまでものこっていてほしい金山!只見線!(2022年12月22日)

・只見線の全線開通本当に良かったですね。これからも只見線がずっと安全に運行できるように遠くから応援しています。(2022年12月29日)

・只見線の復旧おめでとう御座います。本数が増えて、金山町へのアクセスが容易になるともっと良いですね(2022年12月31日)

・只見線、只見川をはじめ町らしさを活かした交流人口拡大に期待しています。(2023年4月9日)

・金山町が誇る、貴重な自然環境や地域資源をこれからも大切にしていってください。当方も、微力ながら金山町の応援を継続していきたいと思います。(2023年5月3日)

・只見線を再び通してくれてありがとうございます。以前遊びに行った際に、綺麗な景色や道の駅で食べた美味しい蕎麦を鮮明に覚えています。
また只見線に乗って四季折々の絶景やグルメを楽しみたいと思っていますので、少なからず応援させていただきたいと思います。(2023年7月8日)

ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」では、そのほかの皆様からいただいた応援メッセージも公開しています。ぜひ、下記のリンクからご覧ください。

福島県金山町 お礼の品一覧ページはこちら<外部リンク>

 

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


ページの先頭へ

〒968-0011 福島県大沼郡金山町大字川口字谷地393

電話:0241-54-5111 Fax:0241-54-2117

© 2021 Kaneyama Town